鷹系統に戻る
鷹64
- | 起点 | 経由 | 終点 | 新設・変更 | 廃止・変更 | 会社 | 担当営業所 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
(1) | 三鷹駅南口 | 南浦・下連雀・真福寺・御嶽神社 | 久我山駅 | - | 現在運行中 | 京王バス | 永福町営業所 | - |
出入庫
- | 起点 | 経由 | 終点 | 新設・変更 | 廃止・変更 | 会社 | 担当営業所 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
(1) | 久我山駅 | 富士見ヶ丘・高井戸駅入口・浜田山 | 永福町 | - | 現在運行中 | 京王バス | 永福町営業所 | - |
路線解説
三鷹駅から永福町までを結ぶ路線。
鉄道空白地帯と通っており、本数も1時間に6便以上と多い。
久我山駅に到着したバスはそのまま人見街道を進み折返場にて折返しを行う。人見街道はバスのすれ違いが困難な狭隘な道で、折返場もバス2台分の駐車スペースしかないため、警備員常駐し都度誘導を行っている。
出入庫線は久我山駅から人見街道を進み井の頭通りに入る。駅前は通らないものの、終始井の頭線沿いを走行する。ほとんど全区間が単独区間になるものの、本数は平日でも13便程度である。
元々は城西乗合自動車商会→東横乗合→帝都電鉄→小田急電鉄→東京急行電鉄と事業者の移管を繰り返し、大東急解体時に京王帝都電鉄の路線となった。
本日のアクセス数:1
昨日アクセス数:0
総アクセス数:1