京王バスグループwiki

渋66

渋系統に戻る



渋66

- 起点 経由 終点 新設・変更 廃止・変更 会社 担当営業所 備考
(1a) 渋谷駅 宇田川町→富ヶ谷→代田橋→方南八幡通り→新高円寺 阿佐ヶ谷駅 - 2019年2月18日変更 京王バス 永福町営業所 -
(1b) 阿佐ヶ谷駅 新高円寺→方南八幡通り→代田橋→富ヶ谷→神山 阿佐ヶ谷駅 - 2019年2月18日変更 京王バス 永福町営業所 -
(2a) 渋谷駅 宇田川町→富ヶ谷→代田橋→方南八幡通り→新高円寺 阿佐ヶ谷駅 2019年2月18日変更 現在運行中 京王バス 中野営業所 -
(2b) 阿佐ヶ谷駅 新高円寺→方南八幡通り→代田橋→富ヶ谷→神山 阿佐ヶ谷駅 2019年2月18日変更 現在運行中 京王バス 中野営業所 -

出入庫

- 起点 経由 終点 新設・変更 廃止・変更 会社 担当営業所 備考
(1a) 渋谷駅 宇田川町→富ヶ谷→代田橋 方南八幡通り - 現在運行中 京王バス 中野営業所 -
(1b) 方南八幡通り 代田橋→富ヶ谷→神山 阿佐ヶ谷駅 - 現在運行中 京王バス 中野営業所 -
(2) 阿佐ヶ谷駅 梅里中央公園入口・新高円寺・杉並車庫前・堀の内 杏林大学杉並病院 - 現在運行中 京王バス 中野営業所 -

路線解説

渋谷駅から23区西部を斜めに横断し阿佐ヶ谷駅までを結ぶ路線。
渋谷駅ー富ヶ谷駅では、一方通行道路のため、渋谷駅方面は神山経由、阿佐ヶ谷方面は宇田川経由での運行となる。
都営バス小滝橋自動車営業所杉並支所との共同運行便である。


1957年、京王からの申し入れを東京都交通局が受ける形で開通した。
京王では当初は世田谷営業所が担当し、1970年の世田谷営業所統合時に永福町営業所へ移管された。


2019年2月18日のダイヤ改正により、宿51系統とともに永福町営業所から移管された。移管に伴い、出入庫便は方南町駅発着から堀の内二丁目(現:杏林大学杉並病院前)発着へ変更となった。また、日中のダイヤにおいて乗務員交代を和田堀橋で行うこととなり、乗務員は和田堀橋 → 渋谷駅 → 阿佐ヶ谷駅 → 和田堀橋を運行する形となっている。



本日のアクセス数:1
昨日アクセス数:0
総アクセス数:1